農業する八百屋トップページへ
免責事項
会社概要 商品案内 業務内容 理科室 保健室 視聴覚室 八百屋のYAKUZEN 月間通信
理科室

※表内の『 - 』は、未測定の項目です。

とまと(大玉)
測定日 産地 品名 硝酸態窒素
(ppm)
糖度 リコペン
(㎍/100g)
β-カロテン
(㎍/100g)
測定レポートは
こちら
2024/10/18 高知県 池さん
とさいずま とまと
2.6 7.9 5,140 1,671
2024/10/17 岐阜県 加藤さん 清見とまと 検出せず 6.8 5,170 408
2024/08/28 岐阜県 加藤さん 清見とまと 検出せず 5.8 3,481 1,422
2024/07/25 岐阜県 加藤さん 清見とまと 検出せず 6.3 3,000 540
測定レポート 『高知県産 池さん とさいずまとまと』
測定日 産地 品名 1玉の
重量
硝酸態窒素
(ppm)
糖度 (Brix) リコペン
(㎍/100g)
β-カロテン
(㎍/100g)
2024/10/18 高知県 池さん とさいずまとまと 146.6g 2.6 7.9 5,140 1,671
とさいずまとまと1018

高知県・池さんのとさいずまとまとを測定しました。
前回は、今年2024/2/14に測定を行っています。
果肉が厚く、横に広がった形をしています。

糖度は、
7.2→7.9と、少し数値が上がる結果となりました。

池さんのとまとは、時期が経ち、熟度が進むと
「甘熟とまと」のように商品名が変わります。
2022/12/21に、「甘熟とまと」と名前が切り替わった個体を測定した際が、
糖度:8.0でしたので、この早い時期での糖度:7.9は良い結果であると思われます。

リコペンは5,873→5,140、β-カロテンは701→1,671と検出されました。
β-カロテン値が高くなっていました。
(吉田紗知子)
ミニトマト
測定日 産地 品名 硝酸態窒素 (ppm) 糖度 測定レポートは
こちら
2025/4/9 熊本県 木下さんの
濃厚ミニトマト
検出せず 8.6
2025/4/9 長崎県 なんぶアイコ 検出せず 7.1
2024/12/12 長崎県 なんぶアイコ 検出せず 8.0
2024/12/12 高知県 いずまの絶品アイコ 検出せず 8.1
測定レポート 『熊本県産 特別栽培 木下さんの濃厚ミニトマト』
測定日 産地 品名 1玉の
重量
硝酸態窒素
(ppm)
糖度 (Brix) リコペン
(㎍/100g)
β-カロテン
(㎍/100g)
2025/04/09 熊本県 木下さんの濃厚ミニトマト 8.4g 検出せず 9.2 11,767 3,547
木下さんミニトマト_カロテノイド
熊本県・木下さんのミニトマトを測定しました。
前回は昨年2024/11/7に、測定を行っています。

糖度が8.6度→9.2度

前回よりも、9度台と高い数値となりました。

リコペン   7500 → 11,767
β-カロテン  1,592 → 3,547

全体的に、前回よりも高い数値となりました。
検査液も、とても濃い色です。
(吉田紗知子)

copyright(c) 2003-2025 Alphar Co.,Ltd.