測定レポート 『熊本県産 特別栽培 木下さんの濃厚ミニトマト』
測定日 |
産地 |
品名 |
1玉の 重量 |
硝酸態窒素 (ppm) |
糖度 (Brix) |
リコペン (㎍/100g) |
β-カロテン (㎍/100g) |
2024/11/07 |
熊本県 |
木下さんの濃厚ミニトマト |
9.0g |
検出せず |
8.6 |
7,500 |
1,592 |
熊本県産・木下さんのミニトマトを測定しました。
前回は、2024/6/4に測定を行っています。
糖度が10.4→8.6と、前回から数値が若干低く検出されています。
例年・同時期の測定数値と近い数値です。
リコペンは12,564㎍→7500㎍、β-カロテンが1,763㎍→1,592㎍と、
リコペンが、前回と比べると大きく下がっています。
今年(2024)3/14に測定を行った際の、7,984㎍と近い数値となっています。
(吉田紗知子)
測定レポート 『長崎県産 特別栽培 なんぶアイコ』
測定日 |
産地 |
品名 |
1玉の 重量 |
硝酸態窒素 (ppm) |
糖度 (Brix) |
リコペン (㎍/100g) |
β-カロテン (㎍/100g) |
2024/08/28 |
長崎県 |
なんぶアイコ |
16.5g |
検出せず |
7.0 |
6,151 |
1,854 |
長崎県産・なんぶアイコを測定しました。
前回は、2024/7/9に測定を行っています。
今回測定した個体は、皮が少し硬く感じられました。
糖度が7.5→7.0と、前回から数値が若干低く検出されています。
例年・同時期の測定数値と近い数値です。
リコペンは10,074㎍→6,151㎍、β-カロテンが616㎍→1,854㎍と、
β-カロテンの数値が高く検出されています。
(吉田紗知子)
測定レポート 『無限樹のミニとまと キャロル10』
測定日 |
産地 |
品名 |
1玉の 重量 |
硝酸態窒素 (ppm) |
糖度 (Brix) |
リコペン (㎍/100g) |
β-カロテン (㎍/100g) |
2024/08/28 |
北海度 |
無限樹のミニとまと キャロル10 |
17.1g |
検出せず |
8.0 |
12,670 |
309 |
北海道産・ミニトマト【キャロル10】を測定しました。
前回は、先月2024/7/25に測定を行っています。
糖度が8.8→8.0と、前回から数値が少し下がっています。
リコペンは9,273㎍→12,670㎍、β-カロテンが306㎍→309㎍と、
各数値で、前回よりも若干高い数値が検出されました。
前回測定数値でも、高いリコペン数値を誇る、キャロル10ですが、
今回数値は、それよりもさらに高い数値結果となりました。(吉田紗知子)
測定レポート 『有機栽培 原田さんのトマトイミニトマト
測定日 |
産地 |
品名 |
1玉の 重量 |
硝酸態窒素 (ppm) |
糖度 (Brix) |
リコペン (㎍/100g) |
β-カロテン (㎍/100g) |
2024/08/08 |
北海度 |
有機栽培 原田さんの トマトイミニトマト |
18.0g |
検出せず |
8.1 |
13,866 |
354 |
北海道産・有機栽培の、トマトイミニトマト を測定しました。
前回は、2022/7/28に測定を行っています。
糖度が7.6→8.1と、前回から数値が上がっています。
アルファーで過去測定した結果の中では、中央値のような結果です。
リコペンは12,068㎍→13,866㎍、β-カロテンが1,799㎍→354㎍と検出されました。
元々トマトイミニトマトは、過去アルファーで測定を行ったミニトマトの中でも、
リコペンの数値が高いようにみられます。
今回も、前回測定値よりもされに高い数値が検出されました。(吉田紗知子)
copyright(c) 2003-2024 Alphar Co.,Ltd.